Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-pekoli/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-pekoli/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-pekoli/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-pekoli/web/blog/class/View.php on line 81
Happy day::ダイエット①

カレンダー
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
サイト内検索
カテゴリ
過去の記事一覧
最新のコメント
ブックマーク
PEKOLI

ダイエット①

さて、ダイエットネタです。

思い起こせば…小学5年の頃からダイエットに励んでました。。。
しかし、どんなダイエットやっても、一度も成功した試しがありません…でした。
痩せたといえば、環境の変化や体調の変化などで食欲がなくなった時のみ。
その時は、3キロ~6キロ痩せまして。

いろんな運動やダイエット法を取り入れても、うまくいかなかった。
なので今回は、いろんな方法を取り入れて、自分流にミックスしてスタート。
ダイエット開始から37日目の現在、
体重は3.5kg、ウエストは6cm減りました。

人それぞれ、自分に合ったダイエット法があると思いますが、
私のダイエット法を、ここでちょいとご紹介。



まず、スタートする上で大事なこと。

1)自分のためにやる。

これ、けっこー大事なことなんですよ。継続させるのに、大事な要素です。
たとえば技術を磨く時と同じように、努力したことは、必ず結果として出ます。
なので、ダイエットも自分のために、努力して結果を出しましょう。


2)期間を決める。

1週間など、極端なダイエットは避け、短くて2~3ヶ月。
逆にあまり長いスパンで計画をすると、明日から、明日から、と延び延びになるので、
3ヶ月なら3ヶ月、半年なら半年、と期間を設け、テンションを保ちましょう。


3)無理をしない。

無理をしすぎると、その反動が来るので、
自分にとって、極端な無理は避け、マイペースで進めていきましょう。
たまにお菓子をいただいたり、友達とのランチやディナーのお誘いがある時は、
ダイエット中だからとストップするのではなく、
その時はその時で楽しむようにして下さい。
ダイエット中であっても、私はその時間や、いただいたものをおいしく食べてます。
ただ「すぎない」こと。食べ過ぎない、飲み過ぎない。
私はそこそこセーブしつつ、その時間を楽しんでいます。


4)停滞期は必ず来る。

人間の体の機能として、停滞期は必ず来ます。
今、ちょうど私は停滞期に突入しており、この1週間、体重はビクともしません。
でもこれは、たとえば遭難した時に飢餓状態で死ぬのを体が未然に防ぐ、
そうした機能を持ってるため、これ以上痩せないようにストップさせるわけです。
ダイエットにおいては邪魔に思える機能でも、体にとっては大事な機能。
そのことがわかれば、停滞期が来たとしても、焦らず乗り越えていけるのです。
なぜなら、その期間が過ぎれば、また体重は減少するからです。
ここで挫折しないよう、じっくり腰を据えて、取り組んでいきましょう。


5)ダイエットは、食事制限と運動を取り入れる。

過去の自分の経験から、食欲なくなって体重が落ちた時は、
太って伸びた皮膚が戻らなかったことがありました。
ここで運動を取り入れることで、伸びた皮膚も戻していきましょう。


6)自分を知る。

自分にとって、好きなことは何か。
私は体を動かすのが好きです。
でも子供がまだ小さい+仕事が多忙なため、ジョギングする時間もジムへ通う時間もない。
そこで、家で出来る運動を取り入れました。
継続させていくには、自分が好きなこと、やれることを取り入れるのがベストです。



以上、スタートさせる上での心構えです。
何度やっても失敗しかしなかった私が、実際に経験して学んだことです。

次回は、どんな方法をやっているかを、徐々にご紹介していきたいと思います。
固定リンク * コメント(2) * トラックバック(0) * この記事を編集する